JICA四国事業マネージメント研修

JICA四国事業マネージメント研修

JICAがNGO向けに開催している、事業マネージメント研修に参加しました。
土曜日から3日間、缶詰の研修でした。。
初日は、基礎編として、草の根事業への応募を考えている方や、
高校生と教職員や県関係者など様々な方が約20人参加されていました。

高知商業高校の学生さんは、すでにラオスの学校建設支援に携わっていることから、
ワークも非常に積極的に意見を出し、発表も進んで行うなど、
とても自主的な姿勢で、学ぶことを心から喜んでいるように見えました。

基礎編ではあったけれど、これまでこのような事業スキームを
初歩から「学ぶ」機会もなく、これまでは「習う」ような感覚で、
実践の中でなんとなく身につけてきたスキルを
一旦全部洗い出し、可視化して組み立てる、そんな時間でした。

この研修は、NGOやNPOという活動に限らず、何か目的を持って活動する方や
すべての人に応用できるもので、もっと早くに受けたかったと思いました。

高校生のうちからこんな学びができることを羨ましく思いながら、
素晴らしいプレゼン(しかも、これを英語でもやるのだそうです!)を聞いて、
日本の未来も明るいな~と嬉しくなりました。

朝から夕方までの研修で、早くからおやつが用意され
チョコレートが多かった理由がよくわかりました。

曖昧さを限りなく無くし、明確に言語化することが求められ、
語尾まで入れる、誰でもが見て分かる様に書くための
横長の大きい付箋に書き出し、貼る作業が多く、
論理的に考えるロジカルシンキングで、脳が疲れるから
甘いチョコをどうぞ!という意味だったようです。

初日、「脳」が軽く疲れていましたが、まだ軽い疲労程度でした。
本番は2日目からの「実践編」そして3日目。
最終日、とうとう参加者は5名となりました。
3日目のお昼は、食欲もあまりなく、ただただ歩きたい!
歩いて歩いて、頭を冷やすようなお昼休みでした。
しかし、さすが人材教育のプロ!素晴らしいプログラムと講師の先生でした。
今回、受講できたことは、本当に良かったです。

折角高知まで来たので、これは食べて帰りたい!
ちょっと旬には早いけど。
やいろ亭の塩たたき!美味しかったです。

 

ESD SDGs国際協力カテゴリの最新記事